• ホーム
    • このサイトについて
  • 家を出る
  • 仕事・就職
  • 暮らし
  • 結婚
  • 出産・子育て
  • 人間関係
十年日記

幼児子育て中「ぷにか」の生活記録。仕事、保育園、家族のことなど。

流産したあの日のこと②

2019年3月4日 by punica45
流産確定診断の日

流産というと、いきなりウッ…と倒れたり、階段から落ちて病院に運ばれたりする、なんていうイメージがありますが、私 … [Read more…]

カテゴリー: 出産・子育て タグ: 妊娠, 流産

流産したあの日のこと①

2019年1月18日 by punica45
流産を上司に報告

流産、退職、病気、夫婦不仲など、辛いことがあった時に自分の親が支えになる人もいるけれど、まったく頼りにならない … [Read more…]

カテゴリー: 出産・子育て タグ: 健康, 妊娠, 実家, 流産

窒息、ケガ、熱中症、幼児虐待…危ないブラック保育園の見分け方

2018年12月1日 by punica45
ニュースになった危ない保育園

昨今、保育園での事故や幼児虐待などのニュースが世間を騒がせています。 少し前、漫画家の清野とおる先生が自身のブ … [Read more…]

カテゴリー: 保育園 タグ: 保育園, 危険回避

土曜日の保育園

2018年10月24日 by punica45
土曜日の保育園は…

保育園のお迎えの時には、子供の洋服や食事エプロン(使用済み)を持って帰ります。私は土日が休みなのですが、金曜日 … [Read more…]

カテゴリー: 保育園 タグ: うまくやりたい, 仕事, 保育園, 困ったこと, 産休明け

保育園のお迎え途中、スーパーで買い物してはいけないの?

2018年9月20日 by punica45
保育園のお迎え前にスーパーに寄り道?

認可保育園に子供を通わせている場合、勤務時間と通勤時間を事前に届け出て、時間通りに送り迎えすることを求められま … [Read more…]

カテゴリー: 保育園 タグ: うまくやりたい, 保育園, 困ったこと, 守られた, 新人の心得, 育休明け

【里帰り出産】実家が毒なら帰らないほうがいい

2018年9月5日 by punica45
里帰り出産…する?

時々相談のお手紙をいただくこともあるのですが、産前・産後に実家に帰るかどうか迷っているという人も多いようです。 … [Read more…]

カテゴリー: 出産・子育て タグ: 出産, 危険回避, 妊娠, 実家, 親対応

永住許可申請の身元保証人を引き受けた話

2018年8月11日 by punica45
永住許可申請の保証人を頼まれた

同僚のアリス(仮名)が来日して10年を迎え、永住許可申請をすることになりました。 申請に際しては日本人か日本永 … [Read more…]

カテゴリー: 暮らし タグ: ターニングポイント, 手続き, 知恵袋, 豆知識

就職の身元保証人とは?

2018年8月4日 by punica45
保証人はパパに頼んだ

夫が転職した際、身元保証人を引き受けました。 私の身元保証人も、夫が引き受けています。 「万一本人が貴社の就業 … [Read more…]

カテゴリー: 仕事・就職 タグ: 仕事, 困ったこと, 職探し

幻のバースプラン…

2018年6月24日 by punica45
出産時バースプランの夢がふくらむ

最近の産院では、バースプランといって、希望の出産スタイルを病院側に伝える機会があります。どのような出産をしたい … [Read more…]

カテゴリー: 出産・子育て タグ: 出産, 妊娠

産後3か月で仕事復帰。短時間から慣らしていきました。

2018年6月18日 by punica45
産休明けで仕事に復帰する?それとも転園前提で夏まで休む?

出産後、いつから仕事をはじめるかは悩みどころです。 2016年の調査では、末子が0歳~17歳の母親が仕事を持つ … [Read more…]

カテゴリー: 出産・子育て タグ: 仕事, 保育園, 健康, 出産, 産休明け, 育休明け, 親対応
« 前へ 1 2 3 … 8 次へ »

このサイトについて

ただフツーに平和に生きていきたい。そんな思いで日々暮らしています。

斧ぷにか (Punica Ono):某田舎育ち。30歳を目前にして、このままじゃ人生終わる…と思い立って上京。ゼロから就職、結婚、出産して子育て中。子供の頃に習えなかったことは、大人になってからでも学ぶことができる…と人生やり直し中。親や家族の話を書いた「壊れた器は捨てなさい」はこちら。

ご連絡は[お問い合わせフォーム]からお願いします。

サイト内検索

最新記事

  • 後から思い返せば、あれが始めの一歩だった。
  • コロナ禍で在宅勤務。いろいろ変わりました。
  • 秋の保育園行事は…ハロウィン!?
  • 日用品・化粧品のストックは重要。
  • 忘れたふりをしているけれど。(流産後)
  • そして2か月くらいで身体は回復。
  • 流産したあの日のこと⑤
  • 流産したあの日のこと④ 奥さんのためにできること
  • 新型出生前診断(NIPT)。産むための検査であってほしい。
  • 流産したあの日のこと③

カテゴリー

  • 人間関係 (4)
  • 仕事・就職 (13)
  • 出産・子育て (52)
    • 保育園 (14)
    • 流産 (2)
  • 家を出る (1)
  • 暮らし (4)
  • 結婚 (2)

タグ一覧

ありがとう うまくやりたい イベント ターニングポイント ママ友 人生変える 仕事 便利な言葉 保育園 健康 出産 出産準備 労働者の権利 危険回避 困ったこと 困った人 妊娠 学ぶ 守られた 実家 家事 年中行事 役立ったもの 恋愛 手続き 新人の心得 毒親育ち 法律 流産 生活力 産休明け 病人あるある 知恵袋 結婚生活 職探し 育休明け 自立 親対応 豆知識 食べていく

アーカイブ

Copyright © 2022 十年日記.

Omega WordPress Theme by ThemeHall