• ホーム
    • このサイトについて
  • 家を出る
  • 仕事・就職
  • 暮らし
  • 結婚
  • 出産・子育て
  • 人間関係
十年日記

幼児子育て中「ぷにか」の生活記録。仕事、保育園、家族のことなど。

生活力

日用品・化粧品のストックは重要。

2019年10月12日 by punica45
出産準備の話

かつては、家の中に在庫を持たない派だった私。 出産前、Amazonの「定期おトク便」や生協の「忘れず注文」の存 … [Read more…]

カテゴリー: 出産・子育て タグ: 出産, 出産準備, 役立ったもの, 生活力, 豆知識

保育料の話題はNG!聞かないで~っ

2018年4月26日 by punica45
ママ友に保育料は聞かないで!

最近ニュースなどで保育園が話題になることが増えたからか、子供が保育園に通っているというと、色々な人に「保育料っ … [Read more…]

カテゴリー: 保育園 タグ: うまくやりたい, ママ友, 便利な言葉, 保育園, 危険回避, 困ったこと, 困った人, 生活力, 知恵袋, 豆知識

【入園準備】メールやLINEの設定確認も忘れずに!

2018年4月17日 by punica45
いいかげんなLINEユーザー設定

学生時代から長い間、個人のメアドやSNSのアカウントは、自分個人だけのものでした。 就職してから職場の連絡網な … [Read more…]

カテゴリー: 保育園 タグ: ターニングポイント, 保育園, 生活力, 知恵袋, 豆知識

保育園入園。職場復帰は4月何日?

2018年3月23日 by punica45
産休・育休明け。職場復帰は何月何日?

保育園の慣らし保育期間が終わったら、職場復帰です。 認可保育園の場合、職場復帰する期限がルールとして決まってい … [Read more…]

カテゴリー: 保育園 タグ: 保育園, 生活力, 食べていく

いつから保育園に入園する?(冬生まれ)

2017年11月14日 by punica45
認可保育園は4月で定員が埋まる

突然選択肢にあがった0歳児クラスでの保育園入園。 これまではボンヤリと「育休を1年取って仕事復帰する」と考えて … [Read more…]

カテゴリー: 出産・子育て タグ: 仕事, 保育園, 出産, 生活力, 豆知識

保育園の入園相談で区役所へ

2017年10月23日 by punica45
保育園入園の状況はどうなんだろう…

私の住む東京都某区では認可保育園への入園が難しく、待機児童が発生しています。 妊娠中、切迫流産の症状がおさまっ … [Read more…]

カテゴリー: 出産・子育て タグ: 仕事, 保育園, 出産, 困ったこと, 生活力, 食べていく

職場にひっそり存在する「休養室」に救われた

2017年10月16日 by punica45
息も絶え絶えに出勤

切迫流産の症状が落ち着き仕事に復帰しましたが、つわりはひどいままで、吐き気のために一日数時間しか寝られない日々 … [Read more…]

カテゴリー: 仕事・就職 タグ: 仕事, 労働者の権利, 危険回避, 妊娠, 生活力, 豆知識

妊婦は職場の迷惑?

2017年9月21日 by punica45
妊婦は職場の迷惑?

たとえ体調を崩しても、妊娠~出産後1年以内の労働者を解雇するのは違法なのですが、現実には「妊婦や子育て中の人は … [Read more…]

カテゴリー: 出産・子育て タグ: うまくやりたい, 仕事, 労働者の権利, 危険回避, 妊娠, 法律, 生活力, 豆知識

助かりました。タクシーアプリ・陣痛タクシー

2017年8月26日 by punica45
一人で通院は不安…

妊婦検診に通った病院は自宅から車で15分、電車だと余裕を見て小一時間といった距離でしたが、体調を崩して以来、病 … [Read more…]

カテゴリー: 出産・子育て タグ: 出産, 妊娠, 役立ったもの, 生活力

行政の産前産後ヘルパーを申し込む

2017年8月6日 by punica45
産前産後ヘルパー申し込み

私の住んでいる地域では、行政で産前産後ヘルパーを派遣してくれます。利用料は1時間1000円程度と格安。産褥シッ … [Read more…]

カテゴリー: 出産・子育て タグ: 出産, 生活力, 知恵袋
1 2 次へ »

このサイトについて

ただフツーに平和に生きていきたい。そんな思いで日々暮らしています。

斧ぷにか (Punica Ono):某田舎育ち。30歳を目前にして、このままじゃ人生終わる…と思い立って上京。ゼロから就職、結婚、出産して子育て中。子供の頃に習えなかったことは、大人になってからでも学ぶことができる…と人生やり直し中。親や家族の話を書いた「壊れた器は捨てなさい」はこちら。

ご連絡は[お問い合わせフォーム]からお願いします。

サイト内検索

最新記事

  • 後から思い返せば、あれが始めの一歩だった。
  • コロナ禍で在宅勤務。いろいろ変わりました。
  • 秋の保育園行事は…ハロウィン!?
  • 日用品・化粧品のストックは重要。
  • 忘れたふりをしているけれど。(流産後)
  • そして2か月くらいで身体は回復。
  • 流産したあの日のこと⑤
  • 流産したあの日のこと④ 奥さんのためにできること
  • 新型出生前診断(NIPT)。産むための検査であってほしい。
  • 流産したあの日のこと③

カテゴリー

  • 人間関係 (4)
  • 仕事・就職 (13)
  • 出産・子育て (52)
    • 保育園 (14)
    • 流産 (2)
  • 家を出る (1)
  • 暮らし (4)
  • 結婚 (2)

タグ一覧

ありがとう うまくやりたい イベント ターニングポイント ママ友 人生変える 仕事 便利な言葉 保育園 健康 出産 出産準備 労働者の権利 危険回避 困ったこと 困った人 妊娠 学ぶ 守られた 実家 家事 年中行事 役立ったもの 恋愛 手続き 新人の心得 毒親育ち 法律 流産 生活力 産休明け 病人あるある 知恵袋 結婚生活 職探し 育休明け 自立 親対応 豆知識 食べていく

アーカイブ

Copyright © 2023 十年日記.

Omega WordPress Theme by ThemeHall