• ホーム
    • このサイトについて
  • 家を出る
  • 仕事・就職
  • 暮らし
  • 結婚
  • 出産・子育て
  • 人間関係
十年日記

幼児子育て中「ぷにか」の生活記録。仕事、保育園、家族のことなど。

隠しカメラや録音は自分を守る方法…だけど最終手段だな。

2018年3月10日 by punica45

夫婦喧嘩は動画に撮る!?

会話の録音や動画撮影が簡単にできる時代になりました。

スマホにアプリを入れるだけで、電話や会話を記録に残してくれます。
ボイスレコーダーの値段も安くなりました。
もう活躍することはありませんが、私はひととおりの機材をそろえています。

いざという時に頼りになるのは、客観的な記録です。

隠し撮りも証拠になる

個人対個人の民事裁判では、隠し撮りの映像なども十分証拠になります。

相手の許可がないと録音してはいけないとか裁判の証拠にならないというような話も聞きますが、そのあたりはあくまで国が個人を裁く刑事裁判での話です。

相手に疑いがないのに勝手にいろいろ撮影したり、他人の家にカメラを仕掛けたりするのは別の犯罪ですが、自分の権利を守るために服のポケットから録音するなどはOKだそうです。<参考:なごみ法律事務所さん(http://nagomilaw.com/column/388)>

いじめやDVの証拠集めなどでは、相手に聞いたところで「やっていない」と言われるのがオチでしょう。現実そのままを記録することこそが重要になりそうです。

でも、録音・録画は最終手段だな…

とはいえ、人間関係においては、録画や録音を持ち出した時点で二度と会わないレベルのサヨナラを覚悟する必要があります。

録音はあくまで、裁判や調停などで身の潔白を証明したり、最後のケリをつけたりするための手段であって、関係を改善することはないからです。職場のリストラ面談などでも同様です。

現実的には、極力、録音・録画が必要になるような状況に陥らないことが大切だと言えるでしょう。

言った、言わないのトラブルに巻き込まれないために

録音が必要になる状況とは、おもに、言った・言わないのトラブルです。
言ったものを言っていないと嘘をつかれたとしても、証人がいれば事足ります。場合によっては、「きっちりメモします」と口頭で伝えるだけで効果があります。

大切なのは、危ない相手と二人きりにならないこと

自分の身を守るうえで、機材をそろえるよりも一番効果があるのは、問題のある人間と二人きりにならないことです。

私の場合、実家や義親など、けっこうな割合で問題発言があるのですが、何が辛いって、問題行動や問題発言が無かったことにされることなのです。

もう、今さら謝ったり改善したり罰したりは期待していないから、言ってすぐに忘れて逆ギレするのだけは勘弁してほしい。
そういうわけで、「そうですか…●●とおっしゃるんですねえ」と、相手の言うことをオウム返しにして念押しするか、そもそも会話をLINEかメールで形に残すことにしています。
 

ついでにベビーモニター・ベビーセンサーの話

カメラが平和に活躍する場面として、赤ちゃんの様子を動画で撮影する「ベビーモニター」や、睡眠時の呼吸や体勢をチェックするベビーモニターというものも売っています。
ですが、個人的な感想では、画面に映すより直接赤ちゃんの様子を見に行ったほうが手っ取り早く、日本の狭い家ではあまり活躍することはなさそうです…

カテゴリー: 結婚 タグ: 困ったこと, 役立ったもの, 法律, 結婚生活, 親対応
← 転職は人生の分岐点。どこへ向かいたいか考えることから始まる。
不倫はいつか、消したい過去になる →

このサイトについて

ただフツーに平和に生きていきたい。そんな思いで日々暮らしています。

斧ぷにか (Punica Ono):某田舎育ち。30歳を目前にして、このままじゃ人生終わる…と思い立って上京。ゼロから就職、結婚、出産して子育て中。子供の頃に習えなかったことは、大人になってからでも学ぶことができる…と人生やり直し中。親や家族の話を書いた「壊れた器は捨てなさい」はこちら。

ご連絡は[お問い合わせフォーム]からお願いします。

サイト内検索

最新記事

  • 後から思い返せば、あれが始めの一歩だった。
  • コロナ禍で在宅勤務。いろいろ変わりました。
  • 秋の保育園行事は…ハロウィン!?
  • 日用品・化粧品のストックは重要。
  • 忘れたふりをしているけれど。(流産後)
  • そして2か月くらいで身体は回復。
  • 流産したあの日のこと⑤
  • 流産したあの日のこと④ 奥さんのためにできること
  • 新型出生前診断(NIPT)。産むための検査であってほしい。
  • 流産したあの日のこと③

カテゴリー

  • 人間関係 (4)
  • 仕事・就職 (13)
  • 出産・子育て (52)
    • 保育園 (14)
    • 流産 (2)
  • 家を出る (1)
  • 暮らし (4)
  • 結婚 (2)

タグ一覧

ありがとう うまくやりたい イベント ターニングポイント ママ友 人生変える 仕事 便利な言葉 保育園 健康 出産 出産準備 労働者の権利 危険回避 困ったこと 困った人 妊娠 学ぶ 守られた 実家 家事 年中行事 役立ったもの 恋愛 手続き 新人の心得 毒親育ち 法律 流産 生活力 産休明け 病人あるある 知恵袋 結婚生活 職探し 育休明け 自立 親対応 豆知識 食べていく

アーカイブ

Copyright © 2022 十年日記.

Omega WordPress Theme by ThemeHall