• ホーム
    • このサイトについて
  • 家を出る
  • 仕事・就職
  • 暮らし
  • 結婚
  • 出産・子育て
  • 人間関係
十年日記

幼児子育て中「ぷにか」の生活記録。仕事、保育園、家族のことなど。

同僚アリス

2017年12月7日 by punica45

同僚アリスとのゆゆしき国境問題

私の職場では海外の工場やお客さんとやり取りする機会があり、外国人の同僚もいます。

場の空気読んで相手に気を遣って遠慮するのが日本人ですが、外国人スタッフにそんな美徳は通用しません。
元々、私は職場で言いたいことが言えずストレスをため込むタイプだったのですが、こちらの要望をはっきり相手に伝える練習になりました。

自分がどう考えていて、どうしてほしいのかを表現してみないことには、相手もどう動いていいのか分からず困惑してしまう。
「何でもいいの…」という答えがいちばん相手を困らせるという、アレです。

子供の頃にあまり自分の気持ちを言葉にする機会がなかった自分にとって、職場でのコミュニケーションはなかなか大変です。でも、自分というものを少しずつ表現していけば、人間関係を作っていけるのではないかと思っています。

カテゴリー: 仕事・就職 タグ: うまくやりたい, 仕事, 学ぶ
← 保育園の入園希望順位って…
エミネムと私 →

このサイトについて

ただフツーに平和に生きていきたい。そんな思いで日々暮らしています。

斧ぷにか (Punica Ono):某田舎育ち。30歳を目前にして、このままじゃ人生終わる…と思い立って上京。ゼロから就職、結婚、出産して子育て中。子供の頃に習えなかったことは、大人になってからでも学ぶことができる…と人生やり直し中。親や家族の話を書いた「壊れた器は捨てなさい」はこちら。

ご連絡は[お問い合わせフォーム]からお願いします。

サイト内検索

最新記事

  • 後から思い返せば、あれが始めの一歩だった。
  • コロナ禍で在宅勤務。いろいろ変わりました。
  • 秋の保育園行事は…ハロウィン!?
  • 日用品・化粧品のストックは重要。
  • 忘れたふりをしているけれど。(流産後)
  • そして2か月くらいで身体は回復。
  • 流産したあの日のこと⑤
  • 流産したあの日のこと④ 奥さんのためにできること
  • 新型出生前診断(NIPT)。産むための検査であってほしい。
  • 流産したあの日のこと③

カテゴリー

  • 人間関係 (4)
  • 仕事・就職 (13)
  • 出産・子育て (52)
    • 保育園 (14)
    • 流産 (2)
  • 家を出る (1)
  • 暮らし (4)
  • 結婚 (2)

タグ一覧

ありがとう うまくやりたい イベント ターニングポイント ママ友 人生変える 仕事 便利な言葉 保育園 健康 出産 出産準備 労働者の権利 危険回避 困ったこと 困った人 妊娠 学ぶ 守られた 実家 家事 年中行事 役立ったもの 恋愛 手続き 新人の心得 毒親育ち 法律 流産 生活力 産休明け 病人あるある 知恵袋 結婚生活 職探し 育休明け 自立 親対応 豆知識 食べていく

アーカイブ

Copyright © 2022 十年日記.

Omega WordPress Theme by ThemeHall